【Excel】漢字のふりがなを自動入力させる

こんにちは。横浜のパソコンスクール、ハロー!パソコン教室 東戸塚校です。

 

Excelで名簿を作ること、多いと思います。

Wordでも作成できますが、追加や並べ替え、抽出することなどを考えると、Excelで作った方が後々便利ですよね。

 

例えば、下のような名簿を作ったとしましょう。

「氏名」とは別に「ふりがな」の欄があります。これを使えば、あいうえお順に並べ替えができます。

phonetic%e9%96%a2%e6%95%b0%e2%91%a0

 

では、この「ふりがな」、どうやって入力しますか?

 

図のように、少ない件数ならばひとつひとつ入力してもいいでしょう。

ですが、数百件などの名簿にふりがな欄を追加することになった場合、手で入力するのは大変ですよね?

 

そのような時には、PHONETIC関数を使うと一発解決です。

 

ふりがなを表示したいセルに、PHONETIC関数を入れましょう。 引数としては、漢字氏名の入っているセルを指定したら、「OK」をクリックします。

phonetic%e9%96%a2%e6%95%b0%e2%91%a1

 

カタカナで、ふりがなが表示できました。

phonetic%e9%96%a2%e6%95%b0%e2%91%a2

あとは、表の一番下までオートフィルコピーすれば、漢字氏名を入力するとフリガナが表示されるようになります。

 

でも、表の項目名は「ふりがな」とひらがななのに、PHONETIC関数で求めた結果はカタカナですね。

項目名に合わせて、ひらがなで表示されるようにしましょう。

 

漢字氏名のセルをすべて選択し、ホームタブのリボンにある「ふりがなの表示/非表示」のボタンにある下向きの三角をクリックします。

「ふりがなの設定」をクリックしましょう。

ここは、選択する範囲が漢字のセルであることがポイントです。

 

phonetic%e9%96%a2%e6%95%b0%e2%91%a3

 

「ふりがなの設定」画面が表示されたら、種類を「ひらがな」に変更します。

半角カナにしたり、配置も変えられるので、プレビュー画面を見ながら設定しましょう。

設定が終わったら、「OK」をクリックします。

phonetic%e9%96%a2%e6%95%b0%e2%91%a4

 

 

ひらがな表示に変更されました。

phonetic%e9%96%a2%e6%95%b0%e2%91%a5

 

PHONETIC関数を使えば、わざわざふりがなを手で入力しなくても、即座に表示させることができます。

 

Excelには、様々な関数がありますから、それらを使いこなすことができれば、大幅な業務効率化が期待できますね。