Windows8.1が遅くなってしまったらどうする?
こんにちは。横浜のパソコンスクール、ハロー!パソコン教室 東戸塚校です。
教室のパソコンのうち、1台の動きが遅くなってしまいました。
Windows8.1のパソコンです。
CPU使用率が常に100%近くになっていて、エクセルやワードを起動するのにも時間がかかります。
パソコン本体のファンもずっと動きっぱなしです。
再起動しても直りません。
こんな時には「トラブルシューティング」を使用すると改善する場合があります。
もちろん直らない場合もありますが、試してみる価値はあるでしょう。
コントロールパネルを開き、「システムとセキュリティ」をクリックしましょう。
次に、「アクションセンター」にある、「コンピューターの一般的な問題のトラブルシューティング」を開くと、以下のような表示になります。
ここで、「システムとセキュリティ」を使います。
まずは、「Windows Update で問題を解決する」を使用します。
クリックすると、以下のような表示になるので「次へ」をクリックします。
問題の検出が始まります。ここでは、何もしないで待ちましょう。
しばらくすると、以下の表示になります。
「管理者としてトラブルシューティングを実行する」をクリックします。
以下の画面が表示されたら終了です。
教室のパソコンは、Windows Update関連の修復がされたようです。
「システムのセキュリティ」にある「保守タスクを実行する」もやってみましょう。
手順は「Windows Updateで問題を解決する」と同じです。
教室のパソコンでは、こちらはなにも問題検出されませんでした。
ここまで作業したら、パソコンを再起動してみます。
CPU使用率が、10~20%程度に下がりました。
ワードもエクセルも、さくっと起動できます。
これでも直らない場合は、常駐サービスを停止させるなどの方法がありますが、
まずはこの簡単な方法を試してみた方がいいでしょう。