Windows10のスタートメニューが変わった
こんにちは!横浜市戸塚区のハロー!パソコン教室 東戸塚校です。
Windows10が発売されてから、早くも一年が経ちました。
一周年を記念して(?)大型アップデートが行われました。
アニバーサリーアップデート(Anniversary Update)と呼ばれています。
WindowsUpdateで更新されるので、いつの間にか変わっていたという方もいらっしゃるでしょう。
改善された点は、たくさんあるのですが、一番目にすることの多いスタートメニューが変わりました。
アップデート前のスタートメニューは、下のものです。
エクスプローラーや設定、電源などと文字説明があって分かりやすいですね。
アップデート後は、このように変わりました。
スタートボタンを押すと、すべてのアプリが表示されるようになっています。
アップデート前にあった、電源や設定はどこに行ったのでしょうか。
表示されたメニューの左側を見ると、それらしいアイコンがあります。
上から、アカウント、エクスプローラー、設定、電源です。
すべてのアプリを表示させるために、アイコンのみの表示になりました。
マウスを、それぞれのアイコンに合わせると、「電源」などと表示されます。
また、メニューの左上にある三本線のアイコンをクリックすると、各名称が表示されます。
でも、常に出しておくことはできません。
慣れたら使わなくなる機能のひとつですね。